大人になれない。
大人だから社交的でないといけない。
大人だから本音と建前を使い分けないといけない。
大人だから大人の恋愛をしないといけない。
大人だから大人の遊びを知らないといけない。
大人だから美味しいお店を知らないといけない。
子どもじゃないんだから人見知りなんて言ってたらだめだよ。
子どもじゃないんだから自然体でいてばかりじゃだめだよ。
子どもじゃないんだから彼氏と彼女なんて割り切らないと。
子どもじゃないんだから野球やサッカーを楽しんじゃだめだよ。
子どもじゃないんだからマクドナルドで食べちゃだめだよ。
こんなのに囲まれていて疲れちゃうなあ。
コンビニ人間であることを許してはくれないんだよなあ。
でも、世界が大人の振る舞いとして捉えているものを中々受け入れられない自分がいる。。
こんなのが大人なら大人になることを嫌だと思っている。
わがままでしかないのかな。
世の中が間違っているって思っちゃだめなのかな。
昔はイニシエーション(儀式)が成人するときに有ったらしい。
大人になるための通過儀礼として過酷な試練があったらしい。
今はそんなものはない。
でもみんないつの間にか大人になってる。
自分はいつの間にか取り残されているみたい。
追いつかないといけないのかな。
追いついたら不安じゃなくなるのかな。
大人ってのは、行動に責任を持てる人ってのをどこかで読んだな。
そっちの定義の方がしっくりくるし、建前としてはそういうことを言ってる人は多い。
けど、やっぱり、大人なんだから●●できなきゃってのは増えているようで、とっても辛い。
好き嫌いしたいなあ。
理想なんて、理念なんて実現できないものでしかないのなら、そういうもんだとして生きていきたいな。