• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

とある若手マーケターのブログ

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

iPhoneかhuaweiか比較記事を読んでもどっちか決められない…。

今、格安SIMに変えようと思っています。

月額6500円くらいのスマホ代が、月額1600円くらいで済みそうなんですよね。

となると変えますよね。。

普通に。

払い過ぎ感が凄いですもん。汗

 

まあ、それはさておき。

格安SIMを変えるにあたって、端末も変えようと考えています。

色々と調べていると、格安SIMの契約とセットならお得に端末をGETすることができそうだからです。

 

で、iPhoneかhuaweiにするか迷っています。

 

ぶっちゃけます。

比較記事を読んだ感じでは、コスパはhuaweiの方が良いです。

スペックに対してのお得感があります。

huawei p10 liteもnova lite 2も3万円切りますからね。

てか、格安SIMとのセットなら、会社によっては数千円で手に入れることができる場合もあります。

 

そして、そんなに安いのにスペックで言えば、iPhoneの型落ちハイエンド端末(iPhone7とか)にも勝るとも劣らないんですよね。。。

値段で言えば、半分以下なのに機能は同じくらい。

だから、迷うんですよね…。

 

はあ。。。

 

「コスパが優れいているなら、huaweiにすれば良いやん?」という声が聞こえそうです。

 

それはそうなんです。

めちゃ納得できます。

 

でも、僕Macユーザーなんですよね。。。

それにApple Watchによるヘルスケアのログにもめちゃくちゃ興味があるんですよね。

となると、Mac×AppleWatch×iPhoneの組み合わせとなるんですよね。

それにiPad proとiPad Pro用のペンシルを使えば知的生産性が上がるだろうから、その辺も考えるとやっぱりAppleに統一したい気持ちもある。

まあ、iPad ProとかAppleWatchは持っているわけではないので絵に描いた餅状態ですが。。。

 

まあ、この統一の欲求に加えて、iPhoneはセキュリティに強いってところも大事なんですよね。

 

色々と調べましたが、iPhoneがセキュリティに強いのは、

  • 頻繁なセキュリティアップデートを行う。
  • iOSはAndroidよりもマーケットシェアが低いので、ハッカーとしては攻撃対象に定めるのが非効率。

という2点が大きいようです。

 

便利な機能って、思考だったり手間だったりのコストを下げてくれるものじゃないですか?

でも、せっかく色々なコストを下げてくれる便利な機能がついていても、セキュリティに不安があると、その分の不安コストが残りますよね。

  • スマホで決済しても大丈夫かな?
  • このアプリ大丈夫かな?

みたいな不安のコストです。

 

なので、単なる経済的コストで比較するのは実は割に合わないかもしれないとも思うんですよね。。。

こういうことを考えていると、なかなかiPhoneにすべきなのか、huaweiにすべきなのか、どっちかを決めがたいです。

 

うーん。

どうすべきだろうか。

 

まあ、でも、「コスパはhuawei」とか言っている時点で本当はiPhoneが良いのかな?

 

ぶっちゃけ、iPhone xは今のところはそこまで魅力的ではないんですよね。

でも、別にiPhone8もそこまで魅力的ではない。

1番魅力的なのは、iPhone seなんだけど、これはちょっと古いせいで機能的に微妙な点が残る。。。

 

となると、iPhone6かiPhone7かなあって感じです。

1番最高なのは、iPhone seの最新機種が出ることなんですが、2018年内には出ますかね?

iPhone se2が出るのであれば、迷いなくiPhoneを選択するんだけどなあ。

関連

最近の投稿

  • 就活はあほらしい バカバカしいと思うあなたへ
  • 橘玲『(日本人)』の読書メモと感想・書評
  • [勉強ログ&感想]現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル
  • 『外資系コンサルの知的生産術〜プロだけが知る「99の心得」の読書メモと感想
  • 駆け出しマーケ担当者の思考の整理
  • 20代男がおすすめ転職サイトの数々に埋もれる中で1冊の本を読みました
  • 成長マインドセットを数行で要約する
  • 最初から「正解」のキャリアを導き出す必要はない
  • 今後の仕事や人生を考える中で自分のやりたいことが分からないので内省
  • 簿記3級をふくしままさのりさんの動画で勉強(メモ)

Primary Sidebar

カテゴリー

  • IT (1)
    • プログラミング (1)
  • サラリーマン生活 (19)
  • 会計 (1)
  • 就活 (53)
    • 世の中を少し深掘り (8)
    • 就活日記 (19)
    • 役立ち就活情報 (8)
  • 日記 (75)
    • 書評 (19)
    • 購入レビュー (4)
  • 金融 (6)